“暴落ウェルカム投資家”の資産推移ブログを立ち上げました

投資

【初回】エンタメ中心だったけど、今日から“投資ブログ”も書いていきます

これまでこのブログでは、気になった女優やタレントを深堀りする“エンタメ記事”を中心に
書いてきましたが実はその裏でずっと 引退後のため資産運用 も続けていて、
そちらもそろそろ記録として残していきたいと思うようになりました。

エンタメと投資というと少し違うジャンルに見えますが、
どちらも「自分の興味を淡々と深く掘る」という意味では同じ。
興味ある方だけ、気軽に読んでください。


■ 僕の投資スタンス

まず最初に、簡単に僕の投資スタンスを書いておきます。

  • 余剰資金だけで運用(生活には一切影響なし)
  • インカムゲイン中心の長期投資
  • 暴落ウェルカム。むしろワクワクするタイプ
  • 妻の資産もまとめて僕が管理

基本的には「お金は銀行で寝かすなら市場で寝かそう」のスタンスで始めもう5年目になります。
下がっても慌てず、むしろ“買い場が来た”と捉えています。


■ 現在の資産状況(出発点として公開)

今後の記録のため、まずは現状の運用額をまとめておきます。
*その他安全資産の全ては含んでいません。

  • 自分:580万円
     └ 投信:300万円
     └ 個別株:280万円
  • iDeCo:160万円
  • 妻:450万円
     └ 投信:90万円
     └ その他個別:360万円

▶ 家族合計:1,190万円

これが今日時点での出発点。
今後は、この資産が日々どんなふうに動いていくのかを淡々と記録していきます。


■ なぜブログで書くのか

理由はシンプルで、

  • 自分のための記録
  • 買い増し判断のログとして残したい
  • 暴落前後の“リアルな推移”を可視化したい
  • 読者の誰かの参考になればなお良し

特に、
「評価額が−◯万円になった」
みたいな生々しい数字は、ブログに書く方が自分でも整理しやすいんですよね。


■ このカテゴリーで書く内容

今後、この投資カテゴリーではこんな内容を書いてく予定です。

  • 資産推移のスクショ(評価額の増減)
  • 今日の増減額:+◯円/−◯円
  • 相場の雑感(暴落前の空気とか)
  • 買い増しの理由や見送り判断
  • 配当金の推移
  • 夫婦ポートフォリオのバランス調整

難しい分析よりも、
“その時の自分の素直な実況” をメインで書いていくつもりです。


■ 最後に

いつ大きく下がってもおかしくない相場ですが、個人的には「そろそろ来るか?」と静かに楽しみにしています。

エンタメ記事と同じく、投資記事もゆるく続けていきますので、興味ある方だけゆっくり覗いてください。

タイトルとURLをコピーしました